鎌倉市西鎌倉の歯医者 西鎌倉デンタルオフィス 一般歯科・矯正歯科・小児歯科・歯周病・インプラント・ホワイトニング

診療案内Our Services

一般歯科

主に虫歯や歯周病の治療を行います。
歯周病とは歯茎や歯肉の病気だと思っておられる方が非常に多いのが現実です。
しかしながら実際に歯周病とは、歯を支える大切な骨が溶けていく自覚症状のない恐ろしい病気なのです。
歯を失う原因で最も多いのは実は虫歯ではなく、歯周病なのです。
まずはご自身の歯周病の状態をあらゆる角度から知ることが大切です。

診療の流れ

  1. 1.初診・カウンセリング
    問診を行い、歯の健康状態し、ご要望をお伺い致します。
  2. 2.検査
    レントゲンや模型を使って丁寧に説明し、患者様と相談しながら治療計画を立てます。
  3. 3.治療開始
    問診検査・カウンセリング時のご要望をもとに、適切な治療を施します。
  4. 4.メインテナンス
    治療が終了をした後も歯の健康状態を保つため、定期的なメインテナンスをお受けることをお薦めします。

審美歯科

審美歯科と聞くと、見た目の美しさだけを追求する特別な治療をイメージするかもしれませんが、審美歯科において、歯そのものを美しくするのは当たり前のことなのです。
大切なことは、歯並びとお顔との調和、そして歯本来の機能をしっかりと考えた治療を行うことです。
つまり審美歯科治療は一般歯科の技術の他に、歯科医師のデザイン力やカウンセリング力、豊富な臨床経験が必要となる治療分野といえます。

審美歯科治療の詰め物や被せ物の種類

  • オールセラミック
    クラウン
    オールセラミックとは金属を一切使わず、すべてにセラミックを使用したかぶせ物です。
    審美歯科治療の中でもとりわけ審美性の高い仕上がりを求める方に最適な治療法です。
    体に優しく、美しい透明感が特徴です。
  • ラミネートべニア
    ラミネートベニア法とは、歯の表面を0.5mm程削り、 そこにネイルチップのような薄い人工歯を貼り付ける治療方法です。
    歯を削る量が少なく、治療回数も少なくてすみ、麻酔が不要で痛みも少ないです。
  • メタルボンド
    クラウン
    近年審美歯科治療に最も多く使われてきたかぶせが、金属のフレームの表面にセラミックを焼き付けたメタルボンドクラウンです。
  • セラミックインレー
    仕上がりの美しさと強度を求めるなら、やはりセラミックです。
    使用する部位をしっかりと選べば、経済的です。

症例紹介

CASE1 セラミッククラウン

  1. Before

  2. After

CASE2 ラミネートべニア

  1. Before

  2. After

CASE3 セラミックインレー

  1. Before

  2. After

予防歯科

予防に勝る治療法はありません。
虫歯になって削って詰めるを繰り返していきますと、最終的には大切な歯を失うこととなってしまいます。
そこで当院では、虫歯や歯周病の予防に力を入れております。

PMTC (Professional Mechanical Tooth Cleaning)

歯の健康のためには、日ごろからフッ素入りハミガキを使って、ていねいに歯をみがくこと、そして、定期的に検診を受けることが大切です。
治療などの必要がなくても、少なくとも1年に1~2回は受診するように習慣づけましょう。
口の中をチェックしてもらったり、歯みがきでは落とせない歯石や着色汚れなども落としてもらったりすれば、むし歯や歯周病の予防にも効果的です。
家庭でのケアと、歯科医院での定期的なケアを上手に組み合わせて、いつまでも健康な歯を守りましょう。

フッ素

フッ素は歯や骨によい影響を与えることで知られています。
人間の歯の表面は、人体の中でもっともかたいエナメル質でおおわれていますが、虫歯になると溶けてしまいます。
フッ素はこのエナメル質(ハイドロキシアパタイト)に取り込まれるとフルオロアパタイトというむし歯に強く溶けにくい物質に変えることが可能です。
虫歯予防に用いられるフッ素の成分は、お茶や紅茶の中に含まれている自然のフッ素イオンと全く同様のものです。

インプラント

インプラントとは、事故や加齢とともに失ってしまった歯を、人工歯根を植えつけることにより、歯を復活させる新しい治療法です。
入れ歯やブリッジとは違い、他の健康な天然歯に悪影響を与えることなく、天然歯と変わらない機能を得ることができます。

インプラント治療のメリット

自分の歯と同じように噛みしめられる喜び

自分の歯と同じ噛み心地で食べ物を味わうことのできる喜びは、何ものにも代えがたい良さがあります。
インプラントは入れ歯やブリッジと違い、骨にしっかりと固定されていますので、力をかけて硬い食べ物でもしっかりと咬むことができます。
噛みしめることで出てくるお食事の美味しい味を損なうことがありません。
また、お食事のときに食べ物が入れ歯の下に入り込んで起こる痛み、入れ歯洗浄などの日ごろの手間、嫌な臭いなどの悩みからも開放されます。
取り外して清掃する手間もなく、普段通りのブラッシングで健康な歯を保つことができます。

人前でも歯を気にすることなく、思い切りの笑顔

インプラントでは、他の天然の歯と変わらない美しさを持った歯が入りますので、見た目はどの歯がインプラントなのか、ほとんどわかりません。
入れ歯やブリッジのように、他の歯にかけた金属が見えることもありませんので、心おきなく人前で笑うことができます。
外れることや歯が見えることを気にするストレスから解放され、おしゃべりに夢中になったり、笑ったりすることが、心身の健康にもつながります。

歯を失った部分の骨が痩せ衰えない

歯を失うと、噛む行為によって、歯根を支えていた骨へと送られていた力の伝達がなくなるため、骨は次第に自分の役目が終わったと思いこみ、やせ衰えてしまいます。
入れ歯もブリッジにした場合にも骨はやせていきますので、食べ物が詰まる、舌触りが悪くなるなどの症状が出てくる可能性があります。
インプラントならば、噛む力をしっかりと骨に伝えてくれますので、伝達を受けた骨は丈夫に保たれ、時間が経っても骨はやせることはありません。

症例紹介

CASE1

  1. Before

  2. After

CASE2

  1. Before

  2. After

矯正歯科

矯正治療というと、治療費が高い、期間が長い、目立つ矯正装置をはめる、痛い、歯を抜かなくてはいけない、などなど大変な治療のように思われがちですが、決してそんなことはありません。

当院では患者さんのご希望や歯の状態、ライフスタイルに合わせて、様々な治療法から最適な方法をご提案いたします。

歯並びが悪いと

虫歯や歯周病になりやすい

歯並びがガタガタの場合、唾液の流れが悪くなることや、口唇や舌が歯の面に触りにくいため、自然に備わっているはずの歯垢(プラーク)の除去効果が抑制されます。
さらにブラッシング時の歯ブラシの毛先が歯にあたりにくいため、磨き残しによる歯垢が溜まりやすくなります。
ほっておくと虫歯や歯周病の原因になり、結果的には歯を失いやすくなります。

うまく噛めない

歯並びが悪いと正しい咬み合わせが出来ません。
奥歯が歪んでいるとそのしわ寄せが前歯にもでてきます。
そのため前歯で食物を噛みきることが難しくなり、まる飲みのクセがついてしまいます。
そのため、 胃腸にも大きな負担を与える事になってしまいます。
また、左右のバランスがとれていない歯列は体のバランスにも影響します。
アゴが痛くなったり、肩がこりやすくなったりします。

顎の成長や顔の形などにも悪い影響

アゴの骨や顔の筋肉は、正しく咀嚼することで発達します。
不正咬合だと正しい咀嚼が不可能になり、アゴの成長が未発達になったり、顔が歪んでしまったりする影響がでてきます。
また記憶力をはじめとする脳の働きにも影響すると言われています。

ストレスや肩こりなどにも影響

歯並びが悪いとコンプレックスの原因になります。
自分の歯並びや口もとの突出感が気になり、人とのコミュニケーションが消極的になります。
会話や笑ったりする時までも、 知らず知らずのうちに、口もとを手で隠したりしてしまいます。
社会生活にストレスが溜まったり、歯ぎしり、肩こりや、姿勢も悪くなる原因となります。

発音がしにくい

咬み合わせの状態によって、さまざまな発音障害がでてきます。
ガタガタによる狭い歯列は正常な舌の動きを抑制し、正しく発音することが難しくなります。
また、前歯が咬んでいないと話している時に空気が抜けてしまい、とくに英語などの外国語の発音が難しくなります。歯並びの不正は他人とのコミュニケーションに影響します

装置の種類

表側から目立たない装置
歯の表側につける装置も、透明な装置を使用して、目立ちにくくします。

リンガル矯正(上下裏側矯正)
歯の裏側から装置を装着し、治療をおこなう矯正治療は、リンガル矯正・舌側(ぜっそく)矯正・裏側矯正呼ばれています。
装置を歯の裏側につけるので、見た目に矯正治療中ということがまったくわかりません。

マウスピース矯正
最近注目を集めているのが、透明で取り外しのできる“マウスピース型”の矯正装置です。透明であるため目立たなく、自分で取り外しができるので、食事中のわずらわしさがありません。一定の間隔で装置を矯正して、段階的に歯を動かすことができる画期的な装置です。しかしながら、適応症がありますので、誰でもこの装置でできるわけではありません。

床矯正
主に、こどもの矯正治療において使用される矯正治療です。
歯並びが悪くなる原因の1つに「歯列の狭さ」や「顎の小ささ」があります。歯列の幅を広げることなどで、歯並びを改善するのが床矯正治療です。

ホワイトニング

ホワイトニングは、安全な薬剤を歯の表面に塗布して歯を白くする方法です。
適応症は、コーヒー、紅茶、赤ワインなどの色素が歯の表面から内部にまで沈着している場合です。
ホームホワイトニングについては、専用の患者様個々に製作した器具を1日1~2時間ほどつけていただくものです。
ホワイトニングには、歯科医院で行うオフィスホワイトニングと、お家で行うホームホワイトニングがあります。

ホワイトニングの種類

オフィスホワイトニング

当院で行うホワイトニングです。
歯の表面にホワイトニング剤を乗せてLEDを照射します。
これを1セット(1歯30~60秒)行います。
急激に歯を白くするため後戻りといわれる再着色が早めであることから、2週間間隔で数回行うことで、良い結果がでることがほとんどです。

ホームホワイトニング

ご自宅でご自身で行っていただく方法です。
最初に歯列全体の型をとり、マウスピースを作製します。
効果がでるまで個人差がありますが、2~6週間が必要です。
時間をかけて行うことで、より「自然な感じの白さ」「後戻りしにくい効果」を得ることができます。

無痛治療

リラックスして、お気軽に受診頂ける様に、当院では痛みの少ない麻酔処置を心がけております。
※お痛みには最大限配慮しておりますが、感じ方には若干の個人差がございますこと、ご了承願います。

痛みを抑える為の4つのポイント

  1. 注射前の
    表面麻酔
    当院では注射の前に塗るタイプの表面麻酔を行っています。
    こうすることで、針を刺すときの痛みを感じにくくなります。
  2. 極細針を使った
    注射
    当院で使用している麻酔針は、歯科麻酔用として使われている注射針の中では最も細い針です。
    表面麻酔と併用すると、針による痛みはほとんど感じません。
  3. 電動麻酔
    当院ではこの注入速度を一定に保つ電動麻酔を使用しているので注入圧の変化による痛みを起こすことはありません。
  4. 拡大鏡による
    低侵襲治療
    歯を削る範囲を少なくすれば痛みもそれだけ抑えることができます。
    当院では、歯科用拡大鏡を使用し、削る範囲を可能な限り抑えた治療をしています。

ページの先頭へ戻る